楽天検索

週刊フライデーからの極秘情報・東京五輪、すでに中止が決定済み w w w まったくのデタラメではないとの情報


きょう5月29日発売の週刊フライデーが(6月12日号)が安倍政権の帰趨を占う衝撃的な記事を掲載した。来年7月に延期された東京五輪が、実はすでに中止とすることで決定済みであるというのだ。

そのことを示す極秘情報を週刊フライデーが入手したというのだ。すなわち、米政府との繋がりをバックに世界展開している大手旅行会社のマル秘レポートの「東京五輪は中止が決定している」という一文が見つかったというのだ。中止の理由は次の通りとなっているというのだ。

①多くの国が代表選手を再選考するための大会を開催する余裕も時間もない
②来年は各国ともに財政立て直しが最優先される
③ワクチンができたとしても世界中に行き渡るだけの量を確保することは困難
④アフリカや中南米などの医療後進国はまだ第一波の真っただ中でこれからが大変


いずれももっともな理由だ。私がこのスクープ記事を知って直感的に思ったのは、実はこの情報は安倍政権も知っていて、もはや無理だと観念した上で、自らの任期を引き延ばすために強がりを言っているのではないかということだ。

http://kenpo9.com/archives/6735
https://i.imgur.com/crRpPHY.jpg

675: 2020/05/29(金) 12:49:28.69 ID:H1+dR+TV0
>>1
まあ理由はごもっともだな
状況的にかなり難しいのは誰でも理解できるはず

790: 2020/05/29(金) 13:43:09.81 ID:2SPShRHz0
>>1
中東戦争もこれだわ
アメリカ占領のやつ もとを辿れば

754: 2020/05/29(金) 13:19:47.60 ID:SEuDrn0u0
>>1
何言ってんだ?
知ってたわ!
ワクチンが間に合うわけないだろww

4: 2020/05/29(金) 10:42:28.35 ID:TYQRiwiZ0
外国人がわんさか入ってきてもう一回コロナ自粛をするよりは
五輪を中止にしたほうが経済的損失も少ないんじゃないかな。

6: 2020/05/29(金) 10:43:18.97 ID:480vk5bl0
アメリカやブラジル見てると絶対に無理だわな

7: 2020/05/29(金) 10:43:20.33 ID:ObR96nar0
まあとりあえず今の段階では何も決まってないよな

14: 2020/05/29(金) 10:44:37.03 ID:0bRBfVwL0
参加国は減るんじゃね?
出られるところは出たいだろ

29: 2020/05/29(金) 10:47:59.02 ID:vbNB0pC10
まあ無理だな
特に選手選考する為の大会を開けないのは致命的
東京五輪は当然とし北京冬季五輪もカタールワールドカップも無理

85: 2020/05/29(金) 10:56:16.30 ID:Xjzw9Ay/0
そらそうや
せっかく苦労して流行を収束させても
来年には世界中からまた入って来ますってんなら
医療現場も政権も保たないよ

111: 2020/05/29(金) 11:00:12.57 ID:eE7jxq8s0
来年の夏のイベントなんて今決める話でもないしな
このままだとやれると思えないけど

100: 2020/05/29(金) 10:58:44.05 ID:h0MbNRRn0
頑張ってホテル建てちゃった業者オワタやん

160: 2020/05/29(金) 11:09:04.91 ID:7coOZDLH0
俺のチケット代返してな
無理ならメルカリで売れそうな記念品送って

164: 2020/05/29(金) 11:10:22.53 ID:LyTLFs3u0
ソースが怪しすぎるんだが
国の一大事が今の段階から旅行会社ごときにリークされるはずないだろ

199: 2020/05/29(金) 11:15:29.09 ID:Km6zQsZo0
ワールドワイドパートナーのとある営業から聞いたけど、
東京オリンピックはないことが確定しているから製品納入に向けた活動はしていないとのこと

204: 2020/05/29(金) 11:16:02.16 ID:pcKClcVV0
延期に6000億だろw
さっさと中止決定しろよwムダ金すぎるわw

227: 2020/05/29(金) 11:20:03.83 ID:Sh02dL9C0
仮に再来年とかにしても選手がキツいな
ピーキングをし直さないとだし
そもそも維持出来るのかって話だし

255: 2020/05/29(金) 11:23:04.87 ID:y8u1gwsg0
五輪中止の損失なんかより、またコロナで大規模に経済止まることによる損失の方が遥かにデカいからな

281: 2020/05/29(金) 11:28:56.79 ID:WFaKrBZR0
別に中止で結構だけどな。
コロナを抜きにしても問題しかなかったし。
マラソンなんてどうなるのって流れだったじゃん。
しかも北海道もコロナで大変だし。うん、中止でいいよ。

326: 2020/05/29(金) 11:37:15.29 ID:z3UwLk0w0
これ本当に中止になったらオリンピックを
楽しみにしていた人々のヘイトは中国に
向かう事になると思うが
中止を決定する意図はそこにあるのか?

368: 2020/05/29(金) 11:42:57.37 ID:3ebOf2ql0
色んな商品のパッケージに五輪チケットが当たるとかってあったけどパッタリ消えたな

388: 2020/05/29(金) 11:48:08.73 ID:Y0rGU6Q90
むしろ開催の為に無理して緊急事態宣言解除に踏み切ったと思ってる
また隠蔽が加速しそう

389: 2020/05/29(金) 11:48:11.21 ID:D19Niryv0
南米なんてこれからもっと酷くなる

411: 2020/05/29(金) 11:54:29.84 ID:l6aVRqEm0
こんだけホテル作りまくって中止だったら
結構潰れるだろ

430: 2020/05/29(金) 11:58:17.72 ID:4A+HHtXE0
>>411
もう潰れ始めてるぞ、特にオリンピックボーナス狙いの体力のない民泊は悲鳴上げてる

516: 2020/05/29(金) 12:11:24.67 ID:qxcGwEIx0
とりあえず何回ケチ付いとるんだ?
会場、コスト、ロゴ、北海道、延期
もう呪われとるだろ

463: 2020/05/29(金) 12:02:38.70 ID:0IgKI0mB0
もういっそ、選手は次の冬に感染して免疫をつけることを義務化したらどうか
それで強行開催すればいいだろ

487: 2020/05/29(金) 12:06:05.10 ID:djQkswUv0
別に五輪には興味がないんでどうでもいいんだけど
なにがなんでもやりたり連中をどうするかだろ、橋本聖子とか為末大とか

570: 2020/05/29(金) 12:24:08.13 ID:3ByY6/Fa0
中止は当然だけどこの損失の責任は誰がとるの?
仕方ないでは済まないよね?我々の税金なんだぞ!

585: 2020/05/29(金) 12:27:04.14 ID:e9D0qwls0
>>570
無論IOCとWHOだろ

558: 2020/05/29(金) 12:21:58.83 ID:q1i5XOca0
東京がやりたいorやれないは関係なく
IOCとスポンサーがカネの絡みで落し所を作れるかどうかだけの話だろ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。